あこがれの振袖。実際に選ぶとなると難しいものです。実は最近、柄が少なめな振袖も人気が高まってきました。「スッキリさせたいから」「小物で個性を作りたいから」と理由は様々。まだ振袖のイメージが決まっていない方に、振袖を選ぶポイントをご紹介いたします。
1.振袖の模様付けとは
振袖を購入する人も、レンタルする人も、まずはお気に入りの振袖を見つけよう♪
①模様付けは絵羽模様
着物独特の模様に「絵羽模様」があります。これは、縫い目で柄が途切れないように、まるで一枚の絵画のように模様付けされているものなのです。裾はもちろん襟や肩にかけて、柄がつながるようにつくるのですが、技術と手間が要求されるので、一般的には格式の高い着物に施されます。
振袖は「未婚女子の第一礼装」と言われますから、柄は絵羽模様中心となります。 「絵羽模様ってどんな柄?」と思われる方も多いようですが、柄に決まりはありません。ただし、祝儀の時に着る着物の柄ですから、縁起の良い吉祥文様や華やかな花柄が多いですね。
②絵羽模様にも3種ある
絵羽模様は、大きく分けて3種類あります。
a.総模様
着物全体に絵羽模様が施されたものです。カジュアルな小紋なども着物全体に模様がありますが、小紋は反物から作るので、縫い目で模様がつながるようにはなっていません。この総模様は、花嫁衣装の色打ち掛けや振袖(総模様でない振袖もあります)に使われていて、とても豪華な着物なのです。
b.肩裾模様
襟や胸、肩にかけてと裾に絵羽模様があります。今の振袖の中心は、この肩裾模様と言って良いでしょう。振袖の他には訪問着に使われている模様付けです。 振袖は未婚の女性が着ますが、この訪問着は未婚・既婚関係無く着られる格式高い着物なので「結婚したら、お気に入りの振袖は、袖を短くして訪問着で着続ける」という方もいらっしゃいます。
c.裾模様
裾だけに絵羽模様がある着物で、ほとんどの場合が留袖に使われます。黒の留袖は、既婚女性の第一礼装と言われて、染め抜きの五つ紋が必須です。色留袖は無紋、一つ紋、三つ紋、五つ紋とあり、紋の数で格式を変えられます。既婚・未婚どちらでも着られる便利な着物と言えるでしょう。
2.柄が少ない=胸元に柄が少なめ?
振袖というと、総模様又は肩裾模様が多いのですが、最近は胸元に柄が少ない裾模様中心の品も増えてきました。 「せっかくの振袖なのに、柄が少なめで寂しい」そんなお母様方の声も聞こえますが、意外とお嬢様たちには好評なようです。
どうしてでしょう? 確かに胸元の柄が少ないと大人しい印象だと思うかも知れませんが、実際に着てみるとスッキリ着こなせる場合もあるのです。振袖は豪華ですから、ともすれば着物だけが目立ってしまう時があります。特にふっくらした方やバストがふくよかな方は、着物を着るとボリュームアップしてしまうのですが、上半身に柄が少ないとスマート効果が出てくるのです。 「着物は太って見えるから嫌」と思っているメリハリボディの方は、是非試してみて下さいね。
3.実際着てみると印象が変わる場合もある
振袖の展示会等では、様々な振袖が衣桁(いこう)に飾られています。まるで一枚の絵のような柄は美しく、目を奪われますが、実際に着てみると印象が大きく変わる場合もあるのです。
例えば、飾られているのがピンクの比較的小さな柄の振袖なら、実際に羽織ってみた場合も印象は変わらないかも知れません。ピンクは顔色を明るくさせて優しい雰囲気になりますから、胸元に柄が多くても少なくても、それなりに着こなせるからです。
しかし、個性的なゴールドの大柄模様の場合は違います。襟や肩にも同じ大柄の模様があれば華やかな印象になりますが、柄が少なければゴールドが強調されて、大人っぽい雰囲気になるからです。 展示会で用意されている振袖は数も多く、好みのものを探すのは大変です。
試着するのも時間と体力を考えれば数枚が限界でしょう。可愛いものが好きか、個性派を目指すのかポイントを絞って選ぶのをおススメします。
4.半衿や帯揚げで派手にすることは可能
着物には半衿や帯揚げといった小物が付き物で、礼装の場合は白が良いなど細かい決まりがあります。でも振袖は別、半衿や帯揚げも振袖用に素敵な品が揃えられていますよ。振袖ならではの装いを楽しんでみませんか?
最近の半衿は、色とりどりの刺繍はもちろんキラキラ光るビーズやレース使いのものも増えてきました。着物の胸元が寂しいと感じたら、是非華やかな半衿を選んでみましょう。
また、帯揚げも振袖だからこその装いとなります。実は帯揚げは、年齢を重ねるに従って段々と隠していくものなのです。言い方を変えれば、帯揚げを高く結ぶのは若さの象徴。振袖と同系色でもよし、帯と雰囲気を合わせても素敵ですから、沢山沢山盛って下さい。
まとめ
振袖を選ぶポイントは2つ。顔の映りと全体のバランスです。まずは、ご自分の顔が映える色を選びましょう。気に入った色が見つかったら、それがベストかも。それから柄を探しても良いですね。
柄は「多い少ない」ではなくて、「どこにあるか」が着物姿で重要なのです。胸元に柄があれば華やかになりますが、少なければスッキリ着こなせます。少し寂しいと感じたら、小物でカバーすれば印象は大きく変わりますから、まずは試着してみてください。
柄で迷ったら、当サイトの既存記事(【身長別】似合う振袖の柄教えます | ICHIKURA)も参考にしてくださいね。きっとお気に入りの一枚が見つかると思います。