振袖は前から見ても美しいですが、その後ろ姿の美しさは本当に目をひきますよね。帯結びが崩れていると、せっかくの振袖姿の魅力も半減してしまいます。
今回の記事では、美しい帯結びのポイントを伝授します。「帯結びは自分でしないで人にしてもらうから大丈夫」なんて言わずにチェックしてみましょう。帯が崩れた時にも役立ちますヨ。
1.着物の帯結びを美しく見せるポイントは?
①一巻き目できっちり締める
帯は一巻き目でしっかり結んでいないと、二巻き目で挽回しようときつく締めても効果がありません。では、一巻き目できっちり締めるにはどうすればいいのでしょうか?振袖の帯は浴衣の帯いと比べて素材がゴワゴワしていて締めづらいですよね。
帯を腰回りにあてて力を入れて引っ張りますが、その力を入れた時にピンチという和装小物を使うと便利です。ぎゅっと帯をひっぱった際にこのピンチを右と左、または背中心に上から差して固定します。ピンチは大き目のクリップですが、おうちにない時は大き目の洗濯ばさみでも代用できます。
また、帯を締める時のポイントですが、左右にぎゅうぎゅうひっぱるとあまり締まりません。背骨のあたりから見た時、帯の下側をもって締めましょう。
②後ろからみて平行を意識する
最近では飾りむすびが流行っているので、わざと斜めにした結び方もあります。しかし、土台の結びの部分はあくまで平行に、背骨と垂直になるように結びます。帯結びが斜めになっていると腰と脇と帯の間にスキマができて、着崩れの原因になります。
③シワを作らない
帯にシワが入っていると帯結びの魅力は損なわれてしまいます。練習する時には中古などの練習用を使い、上手になってから本番の帯を使用しましょう。もし帯にシワができた時は手でシワを伸ばすか、または素材に金箔が使われていないのであれば帯の裏地のほうから当て布をしてアイロンをかけてシワを取ります。
2.成人式会場で見た美しい帯結び画像をご紹介!
成人式会場の美しい振袖姿の女性にご協力いただき、帯結び写真をたくさん撮影できました。いくつかご紹介致します♪
振袖の帯結びと言えばこちら。定番の文庫結びです。華憐で可愛らしいイメージの帯結びですね。
横からみたらこんな感じの結び目になります。
文庫結びの方は成人式会場で非常に多かったです。代表的な振袖の帯結びの一つと言えるでしょう。
もう一つ文庫結びです。クリーム色の帯がふんわりと優しい印象を与えています。
斜めに矢をしょったようなフォルムの立て屋結びも大人気。白ベースに桜柄がちりばめられた春らしい帯ですね。結び目にの大きな桜が帯結びのポイントになっています。
立て屋結びを横からみたショットです。立体的なフォルムが美しいですね。
こちらも立て屋結び。シンプルな結び方なので、モノトーンのこんな振袖にもしっくり馴染みますね。
文庫結びをアレンジしたのがこの巾着結びです。縦の結び目を小さくとり羽を小さくとっています。
こちらも文庫結びと似ていますが、羽をリボンのようにぴんと立てることでよりキュートな印象を与えています。
結び目を大きくとりかなり上で羽を作っているパターンです。蝶結びは比較的柔らかい帯の方がつくりやすいですよ。
ひらひらと蝶が空を舞うようなイメージの蝶結び。振袖の可憐さをアップさせてくれます。
立て屋結びをアレンジした渦潮結びです。渦潮のように中央の結び目のあたりをねじっています。
お太鼓結びのアレンジバージョンです。お太鼓結びは着物の帯結びの基本的な結び方の一つとして知られています。
まとめ
美しい振袖の帯結び、いかがだったでしょうか?
振袖選びの際には、つい、振袖にばかり目が行きがちですが、帯、さらにはその結び方でも印象が大きく変わってきます。
振袖の帯選びから、帯の結び方まで、どうぞお近くの振袖の一蔵へご相談ください!