日本が原産といわれる常緑樹の椿。力強い艶やかな緑の葉と可憐な赤や白、ピンクといった花々が華やかです。今回はそんな椿の花にスポットを当てた振袖のコーディネイトをご紹介致します。是非参考にして下さい。
1.振袖に描かれた椿の意味は?
椿は、寒い冬に咲く数少ない花として人々から愛された花です。古事記や日本書紀にも登場する椿は、その美しさと樹齢が長いことから、古来より縁起の良い花として伝えられてきました。 椿の意味は「輝ける未来」 「木」と「春」という字からもわかるように、春を告げる木の椿は、明るい未来を象徴しています。若い女の子が着る振袖にふさわしい模様の一つと言えるでしょう。
2.椿が描かれた振袖コーデ集
ピーコックグリーンと白のグラデーションが美しい振袖は、桜や梅といった鮮やかな花柄の中の黒椿が大人っぽい雰囲気となり、全体を引き締めています。 帯は、華やかな金銀の地にオレンジ。スタイリッシュな雰囲気で明るくまとめました。帯揚げは赤と緑で補色使い。洋装には無い色使いです。
黒地に白や赤、ピンク、黄色の花々が咲き乱れる華やかな振袖です。特に白と赤の椿柄が鮮やか。寒色系の帯と重ね襟が着物本体に無い色を用いているので、シャープな着物姿になっています。帯締め、帯揚げ、草履は縁起の良い紅白を使いました。髪飾りの可愛らしい黄色の花がポイント。見る人の視線を上に持っていくので、小柄な人にピッタリの着こなしです。
グリーン色に丸い花々の文様が可愛らしい振袖です。人気の古典柄で、幅広い年代の方に人気があります。金と赤の帯と帯締めが何と言っても豪華な印象、華やかな振袖らしい着こなしです。胸元がスッキリした色でまとまっているので、胸にボリュームがある人も綺麗に着こなせる、お薦めの品です。
大胆な百合と八重椿が個性的な振袖は、見る人を圧倒する迫力があります。黄色地に紫や青い花は、補色効果で強いインパクトがあるのです。帯も着物と同じ雰囲気のものを選び、着物を引き立てるのに成功しています。 柄は写実的な花模様。現代的な逸品で、成人式等でも目立つこと間違い無しと言えるでしょう。
しっとりとした紅白の椿が美しい振袖は、清楚で優美。若いからこそ着こなせる、艶やかな1枚です。柄が大きいので、背の高い方向き。 成人式はもちろんですが、卒業式などで袴と組み合わせても素敵です。その際は、学生にふさわしい白の半襟と重ね襟をお薦めします。
オレンジに大柄な赤い八重椿。金箔も用いられ何と言っても豪華な振袖です。黒に銀抜き模様の細かい花柄もインパクトが強く、引き締め効果があります。 ふっくら結んだ緑の帯揚げが鮮やか。帯揚げに視線がいくと、足が長く見えますからお薦めの着こなしです。 重ね襟は緑やオレンジも良いですが、今回はスカイブルーにしたことで、さわやかな印象になりました。
四季折々の花々が全体を覆う可愛らしい振袖。特に中心にある乙女椿は振袖の柄にはピッタリです。カナリアイエローからピンクへのグラデーションも美しいですね。帯を黄色、帯揚げはピンク、帯締めも同系色でまとめ、統一感を出しました。小柄な方にも似合う品です。
まとめ
着物は季節をとても大切にします。冬のイメージが強い椿は、冬限定と思われがちですが、着物の季節は早春となるのです。 では椿の柄は、春にしか着られない?と心配される方がいらっしゃるかも知れませんが、振袖の場合は大丈夫!振袖はあまり季節を意識しなくても大丈夫な着物なのです。 夏のお盆の時期に成人式を行う市町村が増えてきたことが、理由の一つと言われています。 どうしても気になる場合は、他の季節の花が入った柄を選びましょう。華やかな椿の花柄、是非着てみて下さいね。