振袖何色にする?【エンジ・ワインレッド】の振袖コーディネイト画像

華やかで艶やかな振袖。色彩も豊かで、どう選んだらいいのか迷ってしまいます。振袖を選ぶときはベースの色で選ぶのも一つの方法です。ここでは、エンジ・ワインレッド系の着物のコーディネートについてお伝えします。

1.柄別

①古典柄

hurisode_colour_wine

古典柄とは、日本で昔から使われてきた伝統的な文様のことをいいます。クラシックで品格があり、重厚なデザインが特徴です。ハレの日にふさわしい正統派の着物です。描かれるのは菊や桜、松竹梅といった落ち着いた絵柄なので、エンジ・ワインレッドのような個性的な色の振袖もシックにまとめることができます。

②レトロ柄

hurisode_sakura_black

レトロ柄は、大正や昭和の時代を彷彿とさせるような独特の絵柄の着物です。どこか懐かしい感じがする柄で、浴衣などカジュアルな着物にもよく使われます。大胆なデザインや鮮やかな色などに特徴があり、独特な美しさがある個性的な着物です。こちらのコーディネートのように、アクセントカラーを美しく効かせた粋な着こなしもできます。

振袖を購入する人も、レンタルする人も、まずはお気に入りの振袖を見つけよう♪

可愛すぎる!人気モデルのイチオシ振袖コレクションはこちら!

お気に入りの振袖がきっと見つかります!モデル満載の振袖カタログを取り寄せよう♪

③モダン柄

hurisode_cool_botan-kiku_red

モダン柄は、古典柄とは逆に、日本の着物にはこれまで使われていなかった柄のことをいいます。バラや蝶など、華やかなデザインが特徴です。流行の色やデザインを取り入れており、可愛らしくまとめることも大人っぽくまとめることもできます。

④現代柄

hurisode_bara_red

現代柄は、モダン柄をさらに極めた振袖です。デザイナーズの振袖など、個性的な着物が多くあります。コーディネートのポイントは、着物の持つ個性を最大限にいかすこと。ダイナミックな柄も、帯や小物のテイストやカラーを揃えることできれいにまとめることができます。

⑤洋風柄

 

ピンク×白の可愛らしい洋風柄は、そのキュートさを存分に生かして全体をコーディネートします。白いファーでさらにふんわり感をアップ、少女っぽさの残る振袖姿に。まさに白兎のようなあどけなさ、清純さのあるコーディネートです。

⑥シンプル

 

振袖の華やかさを保ちつつ、整った印象を持つシンプルな絵柄の現代的な振袖です。振袖の色のコントラストが個性的なので、控えめにまとめつつも艶やかさ、華やかさのあるコーディネートにしています。

2.イメージ別

①可愛く

hurisode_koten_sakura-huji__red

赤系の振袖の可愛らしさを引き立てるコーディネート。花々が舞い散る着物の柄を、帯締めでも繰り返して、豪華さを出します。帯には大ぶりの柄を持ってきて、きりっと引き締まった印象に仕上げます。まだまだあどけなさも残した自分を着物姿で表現したいという方におすすめのコーディネートです。

②かっこよく

 

ダークな地色の振袖で作るかっこいい振袖スタイル。黄色と白が明るさと気品を加えています。帯にもこれらの色を繰り返すことで、全体に軽やかさを出します。柄も大きめで、ゴージャスな印象。成人式には大人になった自分を見せたいという方におすすめのコーディネートです。

③グラマラスに

hurisode_cool_rose_red

モダン柄のとても艶やかな振袖スタイル。赤×白×黒のコントラストが大変美しく、さらに大きなバラ柄が入っていて、注目を集めることまちがいなしの着こなし。他の人とはちょっと違う着物姿を作りたいという方におすすめのコーディネートです。メイクも着物に合わせ、赤のルージュをひきます。

④個性的に

hurisode_glamorous_rose_pink

着物のような洋服のような、どちらの雰囲気ももった個性的な振袖です。華やかな原色系のピンク×黒でインパクトのある着物に、バラなどモダン柄の大きな柄がふんだんに描かれています。ふだんからこのピンク色が好きな方、いつもの自分をそのまま着物姿でも表したいという方におすすめのコーディネートです。

まとめ

たった1つの色ですが、表現の可能性は無限大。なりたい自分に合わせて、いろいろなコーディネートが可能です。振袖のベース色が決まったら、合わせて理想のイメージも作りましょう。そうすれば、小物も含めたステキなコーディネートが完成します。