2019年♡浴衣姿はお薦めネイルと振袖小物で差をつける!!

着物を着ない女子でも、浴衣は着る女子が多いですよね。夏になると夏祭りや花火などの夏デートで着たいっと、気になる方も多いのでは?

お店で買った浴衣セットをそのまま着るのもいいですが、ネイルや小物をプラスすれば、浴衣はもっと可愛いく変身できちゃいます!カワイイ浴衣コーデで、女子力アップしちゃいましょう♪

今回の記事では、手軽に利用できる身近な素材(ご自宅や100円ショップなどにある)を使った浴衣コーデテクをご紹介します!

ちなみに、当サイトでは振袖に合わせたネイルについてもご紹介しています。あわせて以下の記事も是非ご覧ください♪

振袖のネイルは振袖の色に合わせて!予算をかけずにおしゃれネイルにする方法

1.浴衣はネイルでもっと可愛くなれる!

浴衣を着ている時にはネイルがオススメです。男子は意外に女子の手も見ています。手美人のコツは、ほどよく可愛く塗られたネイル。ノーネイルの手元よりも、美しく色っぽい(!)印象を与えます。

①浴衣の定番中の定番!【紺色の浴衣に】ベイビーピンクやイエローネイルで爽やかに

女性らしく涼しげな紺色の浴衣は夏祭りや花火にピッタリです。ブルー系の浴衣には、ベイビーピンクやイエローなどのパステルカラーのネイルをお勧めします♪ネイルがカラフルだと、一気に今どき感がアップしますよ♪

(1)濃い&薄いピンクネイル♡

濃いピンクと薄いピンクをランダムに塗って、最強に可愛い夏の浴衣姿が出来上がりです♪リップの色と合わせるとよりキュートになります。

(2)イエロー×バタフライネイル♡

ペールイエローにアクセントでバタフライ(蝶々)の柄が可愛いネイルです。蝶々は自分で描くのが大変なので、100円ショップや楽天市場などで買えるネイルシールを貼ると簡単です。ベースのネイルが乾いたあとにトップコートを塗ってからネイルシールを貼ります。

(お店でネイリストにやってもらう場合の相場は?)

オーダーでネイリストにネイルチップデザインから依頼する場合は、5,000~10,000円の料金がかかります。既に手元にある蝶々柄のネイルチップがあれば、それをネイルサロンに持ち込みつけてもらえるかを事前に問い合わせてみましょう。つけ放題メニューの中でつけてくれる場合や、別料金となる場合があります。

②爽やか系【白ベースの浴衣に】透け感ネイルで上品に♡

白や生成(きなり)色がベースに浴衣も夏の浴衣の定番ですね。さわやか清潔感があって、女子にも男子にもとても人気がある浴衣です。

(1)透け感×マリメッコネイル♡

白ベースの浴衣には、濃い色のネイルよりむしろ透け感のあるネイルが上品にまとまるのでオススメです!透け感ネイルを作るには、ベースのマニキュアを買う時にシロップのような透明のものを選びましょう。花柄とビジューをつけたネイルを交互にしてもカワイイですよ。浴衣だけでなく、振袖にも使えるネイルです。

(マリメッコ花柄の塗り方)

  • 1.細筆(100均一で売っています!)花びらの形を描きます。一つの爪に対して花は2つと半分程度が目安いです。
  • 2.花びらが乾いたら、花の中心を楕円上に描きます。
  • 3.こげ茶色や黄色などお好みの色で花の中心(花芯)を描きます。

浴衣ではなく、振袖に合わせてもイイ感じですね♪

(2)ハートホロのラブリーネイル♡

浴衣の苺柄と合わせ、ネイルにはピンクと赤をチョイス!ネイルが乾いたらトップコートを塗ります。トップコートが乾く前に爪楊枝などでハートホロを爪に載せて乾かします。

③女子力アップ!【赤系浴衣に】パープル系ネイルがおすすめ

ブルー系・白系に次いで人気の高い浴衣の色は赤系です。女の子と言ったら、やっぱり赤ですよね♪赤い浴衣に赤いネイルもいいのですが、ここではより女子力アップできるピンクネイルをご紹介します。

(1)パープル×ネイルホイル♡

彼をドキっとさせるなら、こんな爽やかな浴衣に大人な印象のネイルでハズしたネイルはいかが?パープルやボルドーのマニキュアは手に入れやすいマニュキュアです。ワンポイントとして、100均一ショップでも購入できるネイルホイル(金箔のような薄いシート)をちぎって載せてみましょう。

(2)フレンチ×ホロの宇宙ネイル

 

爪と爪先をツートーンカラーにする定番のフレンチネイル。浴衣にもちろんに合います。赤い浴衣は目立つ色なので、ネイルも浴衣に合わせてキラキラと豪華なデザインを。ピンクベージュのベースコートを塗り、爪と爪先の間に細筆でラインを描きます。爪先にホログラム入りのネイルを塗り、ベースコートで仕上げます。

2.浴衣の小物は振袖の小物の【帯揚げ】を是非使ってみて!

ネイルを塗ったら、次は手持ちの小物で浴衣コーデをアップグレードしちゃいましょう。これから振袖を着る方、または既に振袖を着た方であれば、お手元に振袖も帯や小物があるはずです!

①浴衣の小物に振袖の帯揚げ(おびあげ)を使ってキュートな浴衣姿にグレートアップ♪

浴衣は振袖よりも着る人が多く、量販店などでは同じデザインの浴衣が大量に販売されています。最近の浴衣は帯や下駄などの小物とのセット販売が増えていて、イオンやユニクロや楽天など他の人と同じ店で浴衣を買うとコーディネートも同じになっちゃうんですよね。

そこで、振袖の小物に入っている帯揚げを浴衣にアレンジする方法をオススメします!帯揚げがどんな小物かと言うと。コレです!

帯揚げは振袖を買う時やレンタルする時によくついてくる小物です。帯揚げにも種類が色々ありますが、レースやシワ加工の帯上げは浴衣に合わせても問題ありません。帯と合わせると、こんな感じになります。

どうですか?帯が一気に豪華に変身しちゃいますよね。これを浴衣でもやっちゃおうという訳です。

<浴衣に帯揚げを簡単に巻く方法>

  • ①やり方はとっても簡単!浴衣の帯を締めたあとに、横に長い帯揚げを3~4smぐらいの幅に折ります。
  • ②背中側の腰が中心になるように手で持ちます。
  • ③前から見た帯の中心に結び目が来るようにリボン結びをします。
  • ④余った帯揚げの端を帯の中に入れ込むだけで完了です。

きちんとした帯揚げの結び方や別の画像は、当サイトの帯揚げの人気記事もぜひご覧ください♪↓

【画像付き】振袖の帯揚げ・基本の結び方と可愛いアレンジ集6選

②帯揚げがない場合は

「帯揚げが家にない;」という方もいらっしゃいます。帯揚げが手元にない場合は、綺麗な色や柄のスカーフや手ぬぐいや風呂敷などを紐のように細長く折って、真ん中で一回結んでから帯に挟み込めばOKです。

着物には厳格なルールがあるイメージがありますが、若い方が着物を楽しんで着るのはとても良いことです。

まとめ

浴衣姿をグレードアップしたいなら、ネイルや振袖の準備で購入した帯揚げをプラスしてみましょう。帯揚げはスカーフや手ぬぐいでも代用できます。

難しいことは考えず、いろいろ重ねられるのが和装の良さ♪いつもの浴衣をきるのがもっと楽しみになりますよ。